舌下免疫療法
小児科で舌下免疫療法を開始します
舌下免疫療法とは?
アレルギーの原因であるアレルゲンを毎日少量ずつ投与することで、 体をアレルゲンに慣らし、アレルギー症状を抑える治療法です。治療の対象は?
5歳以上で、スギ花粉、ダニに対するアレルギーを有する方が対象になります。親子で一緒に開始することもできます。
舌下免疫療法で期待できる効果1

- ダニアレルギーを持つお子様では、気管支喘息の発症や発作の頻度を減らす効果も報告されています。
舌下免疫療法で期待できる効果2

- 毎日続けることで、少しずつ症状が改善していきます。
4年間継続すると、治療終了後も8年以上の持続効果が望めます。
舌下免疫療法 服用方法、副作用
-
実際の服用方法は?
- 毎日1日1回、舌の下で1分間薬を保持したあと、飲み込みます。
副作用は?
- 頻度の多い副作用:口の中や耳の軽いかゆみ、違和感など
- → 1か月ほどで徐々に改善していきます。
- 極めてまれな副作用:アナフィラキシー(重度のアレルギー反応)
- →
初回投与時は院内で30分間、経過観察を行います。
(発症確率:1億投与に1回 本邦では発症の報告なし)
舌下免疫療法 注意点
- 健康保険が適応されます。
- 3割負担の場合: 約2,500円/月 (薬局での薬代を含む)
- 子ども医療費受給者証をお持ちの場合: 500円/月
- 改善の程度は個人により異なりますが、8割以上の方が効果を実感しています。
-
詳しくは小児科外来でご説明いたしますので、ご遠慮なくお越しください。
高校生・大学生や、大人の方のご相談も受け付けております。
